3Dマイホームデザイナーを使って家を建てました

2017年に家を建てました。建築条件付きの土地を購入し地元の工務店さんと家づくりを開始

目次

図面ではマイホームのイメージができない

立体的な家のイメージがどうしても図面ではわかず、間取りの検討などが進みませんでした

契約後3か月の期限の中で、急ぎ家のつくりを決めていかないといけない

何回も建築士さんに図面を書き直してもらうのも悪いなーと思っていました。

なので、自分でできることはやって、奥さんと楽しく家づくりを進めようと思い

3Dマイホームデザイナーを購入しました。

立体パースとなるとすごくわかりやすい

建築士さんに書いてもらった図面を、パソコンに入力して立体化をおすと

実際に出来上がった時のイメージパースが色々な角度からみれます。

夜を徹してソフトに図面を入力し、家具を置き、奥さんの望む形の家か一緒に検討をしました。

立体パースになると、”すごくわかりやすい”と奥さんには大好評でした!

我が家の間取りですが、最終的にこういった間取りにしました。

マイホームデザイナーで立体化すると、こんな感じになります。

立体的になるとわかりやすいですよね。

役に立ったのは “通路” や “視線”の検討

実際に間取りを決めても、どういった家具を置くかによって思っていたような動線にならなかったり

思っていたより移動する時に狭かったりすることが想定されました。

マイホームデザイナーでは、家具を置いて人の目線で立体パース内を動かすことができるので

あれ?ちょっと狭いな~とか、ちょっと面倒な動線だなというのがよくわかりました。

また、座っての目線で見える窓からの外の景色(向かいの家の2階から見えるか)や、

家の外を歩いた際に、ウッドフェンスからどのように家の中が見えるのか?等の視線の検討に役に立ちました。

我が家の玄関~通路です。狭いかな~と思い、トイレを小さくし、幅を広めにとれるところは工夫しました。

トイレは横幅を大きく取って、縦は狭くしました。十分でした

キッチンからの見た目です。ウッドフェンス等、一部仕様は異なりますが、今の家のキッチンからの見た目を再現

洗面所も思った通りの仕上がりになりました

外観もイメージ通り

外観の見た目も実物をほぼ再現!

間取りを作ったあと、最後に立体図が建築士さんから提案されるので外観を考えながら

家づくりを進めてこれたのはよかったと思います。

色々と悩みましたが、こういう外観にしました。道路などは手を抜いているのでご容赦ください

今から家づくりを進める人にはお勧めしておきます✋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次