洗濯機で時短

日々忙しく過ぎていく毎日。少しでも時間を作りたいと考えています。

一日の時間は限られていて、睡眠を取らないで過ごしていくことも難しいし

働かなくて生活できるほど裕福でもないのです。

普段の生活の中で少しでも自由な時間を創っていくために

時短できる所を見つけてどんどん時短を図っていきます✋

目次

洗って、干してがもったいない。

毎日の生活の中で頻度が高い家事として洗濯があります。

我が家では、子供が小さいこともあり、ほぼ毎日洗濯物が発生します。

洗濯を行うのは洗濯機がやってくれるのですが

洗濯を行う作業を細かく見てみると

お風呂場で脱ぐ→洗濯機に入れる→洗剤を入れる→洗濯→洗濯物を干す→取り込む→たたむ→収納

とかなりの工程があり、時間がかかっているのです。

まずは簡単に取り組める時短ネタとして乾燥機で乾燥させれば、

洗濯物を干す→取り込む作業がなくなるので時短になると考えました。

乾燥機を使うとなると、ドラム式が性能良いとなり、

洗剤も自動で投入できるので、Panasonicのドラム式洗濯乾燥機を購入することになりました。

洗剤投入~選択~乾燥までが自動化できます。

入れて、取り出すだけ!

時短の効果は?

毎日15分洗濯物干しを行っているので、奥様の洗濯~干す事。干した洗濯物を取り入れる事にかける

労働時間は30分×30日=15時間。

15時間!びっくりです。本当に家事は時間がかかるんだと思います。

乾燥機を使ったときにかかるコストは?

今回購入したPanasonicのNA-VX9800の場合では、

標準乾燥モードだと、1回あたり約98分使うと消費電力量890Wh、

省エネ乾燥モードだと、1回あたり約165分使うと消費電量620Whの電力消費が発生します。

電力契約料27円で算出すると、

標準乾燥モードだと1回につき24円、一か月で約730円、省エネ乾燥モードだと一か月約510円

月500~700円で15時間分の作業がなくなるのですか

これに対し、奥様が確保できる時間を時給換算し、時短効果を確かめてみます。

時給3500円とすると15時間/月×3500円/H ー730円 =51770円/月になります。

洗濯を干して取り込むって結構な労働なのだと思います

10万円した洗濯機も3か月も使えば十分元が取れる想定です。

現実は…。

奥さんと相談して購入した洗濯機なのですが、残念ながら乾燥機を使った後

奥さんが使ってみるとやっぱり天日干しの洗濯物のにおいが好きだから、乾燥は天日干しするという事になり、

雨の日のみ使う乾燥機能になってしまいました。

Google検索では雨の日は年間116日程度との事なので

元を取るには約1年かかる事になりますが、奥さんは洗剤自動投入を特に便利だと

喜んでくれているので購入して良かったとと思います。

我が家は奥さんが喜べばALL OKなのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次