毎年家族旅行で行っている有馬温泉。
今年は親族で行くことに、4家庭での有馬温泉旅行です。
楽しいイベントにするべく、準備を進めていきます。
金婚式のじいじ、ばあば
今年が金婚式の義父母、親族が集まるこのイベントで盛大にお祝いする事を計画しています。
調べてみると年数によって、色々な呼び名のお祝いがあるそうです
横に我が家の結婚式から到達時期を記載しています
【1年目】紙婚式 2010年
【2年目】藁婚式(綿婚式) 2011年
【3年目】革婚式 2012年
【4年目】花婚式 2013年
【5年目】木婚式 2014年
【6年目】鉄婚式 2015年
【7年目】銅婚式 2016年
【8年目】ゴム婚式 2017年
【9年目】陶器婚式 2018年
【10年目】錫婚式(アルミ婚式) 2019年
【11年目】鋼鉄婚式 2020年
【12年目】絹婚式 2021年
【13年目】レース婚式 2022年
【14年目】象牙婚式 2023年
【15年目】水晶婚式 2024年
【20年目】磁器婚式(陶器婚式) 2029年
【25年目】銀婚式 2034年
【30年目】真珠婚式 2039年
【35年目】珊瑚婚式 2044年
【40年目】ルビー婚式 2049年
【45年目】サファイア婚式 2054年
【50年目】金婚式 2059年
【55年目】エメラルド婚 2064年
【60年目】ダイヤモンド婚 2069年
あれ?今年 結婚15年目?結婚指輪を確認すると2009.5.20の文字が…。
しまった、義父母だけでなく、妻へもお祝いをしないと💦
水晶婚式なので水晶の物をプレゼント…。水晶の数珠は今年買ったような💦
怒られそうなのでしっかりと準備をしないとですね。
アブナイアブナイ。ブログ書こうとして良かった…。
金婚式は金にまつわるもの。ペアのお箸や湯呑がよさそうです。
旅行プランを考える
楽しい旅行にすべく、プランを考えていきます。
1日目はほぼ固まりましたが、2日目のプランが未決定です。
当日までにみんなでもんでいこうと思います。
今回の旅の予算は
今回は親族総出の金婚式イベントという事もあり奮発しています。
割引なども活用し各家庭 4万円程度での旅行です。
家族①:30850円 家族②: 42400円
家族③:42250円 義父母分: 34200円
年末年始なのに安く予約できたと思います。
安くできた分はお酒やイベント、2日目のアクティビティに回します。
子供は喜ばしてなんぼ
せっかくの年末、各家庭の子供が喜ぶイベントを考えたいです。
子供が喜ぶものといえばポケカ
超電ブレイカーのBOXと、テラスタルフェスEXのバラカードを準備しました。
クリスマス後に渡すのですが、クリスマス包装です。
全てバラバラにすると計40パックになります。
子供たちに番号を選んでもらい、あみだくじでどのパックが当たるかを決めようと思います。
超電ブレイカーはピカチュウex(SAR)が25000円買取
テラスタルフェスexはブラッキーex(SAR)が31000円買取です
盛り上がる開封イベントとなる事を期待して…!
当日に向け仕込みを続けていきます✋